聖書と共に
あ行
愛される恵
読み:あいされるめぐみ 用途:幼稚園毎月の聖句より 解説: 2013年度 主題聖句 「愛する者たち、互いに愛し合いましょう。」新約聖書 ヨハネの手紙 ...
相手の話を聞くこと
読み:あいてのはなしをきくこと 用途:慰めと励ましの言葉 解説: 「相手の話を聞くこと」 2008/6/15ちいさなモモにできたこと、 それはほかでもありません。 ...
愛と微笑み
読み:あいとほほえみ 用途:慰めと励ましの言葉 解説:愛と微笑みがあなたの日々を照らしますように、あなたのこころと家庭を温かく照らしますように。どのよう...
愛に錨を下ろす
読み:あいにいかりをおろす 用途:慰めと励ましの言葉 解説:不安になると、私たちは過剰な準備をしがちです。攻撃されたら何と言おう、尋問されたらどう答えよう、告...
愛に根ざし、愛にしっかり立つ/ふかめる
読み:あいにねざし、あいにしっかりたつ/ふかめる 用途:幼稚園毎月の聖句より 解説:11月の聖句愛に根ざし、愛にしっかり立つ者としてください新約聖書 エフェソの信徒への手紙3章17節11月の...
愛によって歩む
読み:あいによってあゆむ 用途:幼稚園毎月の聖句より 解説: 2013年度 主題聖句 「愛する者たち、互いに愛し合いましょう。」新約聖書 ヨハネの手紙 ...
愛の生けるしるし
読み:あいのいけるしるし 用途:慰めと励ましの言葉 解説: 2009/02/1...
愛の言葉を語る
読み:あいのことばをかたる 用途:慰めと励ましの言葉 解説: 「愛の言葉を語る」 2009/1/4私たちは、しばしば話さなければならない時に黙ったままでい...
愛のはじまり
読み:あいのはじまり 用途:慰めと励ましの言葉 解説:どんな人にあっても、まずその人のなかにある、美しいものを見るようにしています。この人のなかで、いち...
愛の光が
読み:あいのひかりが 用途:慰めと励ましの言葉 解説:ひたひた打ちよせる年月の波はひそやかに しかし たゆむことなく 帰り来ぬ時を刻む。幼い日、はだしでと...
あえて人に頼る
読み:あえてひとにたよる 用途:慰めと励ましの言葉 解説:誰かが腕時計をくれても、それを全然身に付けないなら、その腕時計は本当に受け取られたことにはなりませ...
朝、祈る前に
読み:あさ、いのるまえに 用途:慰めと励ましの言葉 解説:一、朝祈る前に 夜寝る前に 神は愛なり 神は愛なりと 心の中で となえてみよう二、涙ぐむ人に ...
朝静かに
読み:あさしずかに 用途:慰めと励ましの言葉 解説:一、朝静かに この一日を 御恵みを 祈りおれば わが心に あふれくる 主イエスに ある...
あしたも、いっしょに
読み:あしたも、いっしょに 用途:幼稚園毎月の聖句より 解説: 2012年度 主題聖句 「愛する者たち、互いに愛し合いましょう。」新約聖書 ヨハネの手紙 ...
遊ぶ時間を持ちなさい
読み:あそぶじかんをもちなさい 用途:慰めと励ましの言葉 解説: 「遊ぶ時間を持ちなさい」 2008/8/5遊ぶ時間を持ちなさい 愛し、愛される時間を持ちなさい ...
アドヴェントのともしび
読み:あどう゛ぇんとのともしび 用途:慰めと励ましの言葉 解説:もしも私が、自分の自我という最も高い山に登っていくのなら、 もしも、私が、 大地も、大気も、目...
あなたの苦難の大きさ
読み:あなたのくなんおおおきさ 用途:慰めと励ましの言葉 解説:あなたの苦難の大きさとこの大きな苦難を黙って背負われたあなたの愛の大きさとに私はただ打たれるのです...
歩むべき道
読み:あゆむべきみち 用途:慰めと励ましの言葉 解説:私たちの前に歩むべき道が常に開かれますように祈ります。まるで風が背中を優しく押してくれるように、太...
有難う
読み:ありがとう 用途:慰めと励ましの言葉 解説:物が言えない私は有難うのかわりにほほえむ朝から何回もほほえむ苦しいときも悲しいときも心からほほえむ-...
安心のもと
読み:あんしんのもと 用途:慰めと励ましの言葉 解説:私たちの安心のもとはなんでしょうか。この問いについて考え始めると、次のような答えが浮かぶことでしょ...